目次
プロジェクト・調達・マネジメント(Project Procurement Management)とは
作業の実行に必要なプロダクト、サービス、所産をプロジェクトの外部から購入または取得するプロセスと活動。
プロジェクト・調達・マネジメント(Project Procurement Management)の構成
プロジェクト・調達・マネジメント(Project Procurement Management)の概要
調達マネジメント計画
必要となった品目の取得のために調達プロセスをどう進めるのかというガイドラインとして調達マネジメント計画書を作成します。契約のための準備活動であり、要件定義のひな型となる「作業範囲記述書(SOW)」を用意し、契約のタイプを決め、提案書の評価基準を準備するプロセスで、納入候補を特定し、調達品目ごとに外注契約のための準備を行う。
タイム・マネジメントの計画で作成された「アクティビティ資源要求事項」から人に関する項目を取り上げて、プロジェクトの組織図、役割分担、責任、必要なスキル、上下関係などを特定し文書化し、さらに要員マネジメント計画書を作成します。作成された要員マネジメント計画書は、人的資源の定義、配置、マネジメント、コントロール、離任などのガイドラインとなります。
調達マネジメント計画の要因
- 要員マネージメント計画書
人的資源に対する要求事項を満たす方法を記述
- プロジェクト組織図
プロジェクト体制図で、個々の要員の報告先を明示する。
- 役割と責任
RACIチャートなどの役割分担表
コンピテンシー
権限
コンフリクト・マネジメント
調達マネジメント計画のアウトプット
- 調達文章
- 評価基準
- 契約作業範囲記述書(更新版)
資源カレンダー
資源カレンダーは、要員マネジメント計画書と調達実行プロセスによって作成されます。
要員ヒストグラム
要員ヒストグラムは、横軸は週や月などの時間を表し、縦軸は必要な作業量を表す要員管理図です。資源の最適化戦略のためのインプット情報で、資源カレンダーを作成するための材料の一つでもあります。
調達コントロール(調達管理)
調達コントロール(調達管理)では、調達マネジメント計画書に従い、調達に関わる相互関係をマネジメントし、契約のパフォーマンスを監視し、必要に応じて変更と是正を行います。いわゆる契約の下で行われる「ベンダー管理」と言われる活動で、進捗管理、変更管理、品質管理が中心となる。
契約タイプ
契約タイプには、大きく分けて「定額契約(FP)」、「実費償還契約(CR)」、「タイムアンドマテリアル契約(T&M)」が存在します。
調達実行
調達マネージメント計画書にしたがい、納入候補者からの提案書を評価し、内容について交渉し、選定した候補者と契約を行うプロセス。調達実行プロセスは、調達マネジメント計画に基づき、納入業者の選定と交渉を経て、適切な納入者を決定し、契約を結ぶ。
調達契約終結
選定した納入者ごとに終結します。
契約書記載事項例
- 作業範囲記述書又は成果物
- スケジュール・ベースライン
- パフォーマンス報告
- 実施期間
- 役割と責任
- 納入者の作業場所
- 価格
- 支払い条件
- 引渡場所
- 検査と受入基準
- 保証
- 製品サポート
- 損害賠償責任の制限
- 各種報酬と手付金
- 違約金
- インセンティブ
- 保険と契約履行保証
- 再委託の可否変更要求の取り扱い
- 契約条項および裁判外紛争解決手続き(ADR)の仕組み
プロポーザル評価基準(発注先選定基準)
調達計画で決めた発注先を選ぶ基準を設けます。下記点に留意します。
- 納入候補からプロポーザルを入手するために作成する
- 得点モデルに重みづけ法を併用する
- ニーズの理解度が最優先事項
- スクリーニング
特定条件を必須条件とする(PMP要件など) - 主観的な評価を排除し客観的な評価とするべきである
調達文書
調達文書は、納入候補者からプロポーザル(提案書)を募集するために用いる契約のために準備した文書です。終結時にはすべての文書を収集し、索引をつけ、保管しておきます。
- 情報提供依頼書(RFI:Request For Information)
予定しているプロジェクトへの関心、興味等の情報を求める
- 入札招請書(IFB:Invitation For Bid)
入札金額、見積金額の要請
- 提案依頼書(RFP:Request For Proposal)
詳細な提案の要請
- 見積り依頼書(RFQ:Request For Quotes)
見積金額の要請
内外製分析
内外製分析にて、「購入する場合」と「内部で作成する場合」とで、どちらが低コストになるのかを判断します。
調達パフォーマンス・レビュー
調達パフォーマンス・レビューでは、納入者における進捗状況等を契約条項に照らしてレビューします。
この活動を実施する場合は、活動自体を事前に合意しておく必要があります。
納入者回答依頼のツールと技法ー
- 入札説明会
ベンダーがプロポーザルを提出し、当該組織が受領する。
- 入札公告
- 適格納入者リスト
納入者回答依頼プロセスのアウトプット
納入者についての情報を提供する事が目的
納入者選定プロセスのツールと技法
組織が決めた選定基準に基づいてベンダーを評価するします。重み付け法が利用されます。
実験計画法 DOE:Design of Experiments
複数のパラメータを同時に体系的に変化させて、結果との関係を統計的に判断する手法です。
独自見積(査定見積)
独自見積(査定見積とは、提示価格の適正をチェックするために発注元が独自に見積を行うことです。
プロジェクト・調達・マネジメント(Project Procurement Management)の関連詳細ページ
最近の記事
- 2017/10/27(日) 60UDPを取得して2回目のPMP更新完了目次 2回目の PMP資格継続申請完了 2019/10/27に60UDPを取得して、2回目の PMP資格継続申請が完了しました。2020/12まで期限がありましたが、1年程前倒して更新しました。2023/12までPMP資… 続きを読む »
- ネットラーニングにて【BABOK(R)v3対応】プロジェクト・マネジャーのためのビジネスアナリシス(35PDU取得:複数サブカテゴリ)を申し込みました。目次 【BABOK(R)v3対応】プロジェクト・マネジャーのためのビジネスアナリシス 年内35PDUを目指して、【BABOK(R)v3対応】プロジェクト・マネジャーのためのビジネスアナリシス(35PDU取得:複数サブカテ… 続きを読む »
- 見積誤差がおきる原因目次 見積とは 見積とは、顧客要件に対する工数(予算、期間、人員)をどのくらい必要とするかを顧客に示す活動です。最終的には、工数(予算、期間、人員)の合意を顧客と取る必要があります。 要件の細分化 見積もりをする際には、… 続きを読む »
- 目標管理の定量化目次 ビジネスリーダーの格言 ビジネス界の各リーダーも目標の定量が重要であると語っています。 カルロスゴーン(日産CEO) 「数値化できない目標は「実行できない」とイコール」 熊谷 正寿(GMOインターネット代表取締役)… 続きを読む »
- セミナーで学んだコミュニケーション技術セミナーに参加すると、まずはアイスブレークから始まります。参加者も講師も初対面のため緊張しており距離がありますが、ペアーを組んで参加者同士で数分、自己紹介をするだけでもコミュニケーションが深まり場の空気が変わってくるのも… 続きを読む »
過去の投稿
- 2019年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
管理者が運営している関連サイト
- Jazz Blues Sea
- 気まぐれSE研究所
- 気まぐれPMP研究所
- 気まぐれITIL研究所
- 気まぐれ投資研究所
- 気まぐれWEB研究所
- 気まぐれLINUX研究所
- 気まぐれアフィリエイト研究所
- Park With Child 気まぐれ父さんの子育てブログ
- 気まぐれEXCEL研究所