08.プロジェクト・リスク・マネジメント(Project Risk Management)

プロジェクト・リスク・マネジメント(Project Risk Management)とは


プロジェクトに関するリスクのマネジメント計画、特定、分析、対応、監視・コントロール等の実施に関するプロセスと活動です。

プロジェクト・リスク・マネジメント(Project Risk Management)の構成


⑧プロジェクト・リスク・マネジメント

リスク


プロジェクトマネージメントでは、計画からの離脱をリスクと定義しています。リスクは下記2要因に分類されます。

  • 内的要因
  • 外的要因

リスク・コントロール


対応したリスクや受容したリスクを追跡し、新たなリスクを分析し対応するプロセス。プロジェクトを全機関にわたり、リスク対応計画を実施し、特定したリスクを追跡し、残存リスクを監視し、新たなリスクを特定し、リスク・プロセスの有効性を評価する。

リスクマネージメント計画


リスクマネージメント計画とは、プロジェクトに対して、リスクマネジメントプロセスがどの様に導入、監視、コントロールされるかについて記述する計画です。

リスク特定


リスク特定とは、どのリスクがプロジェクトに影響を与えるかを見定め、その特性を文書化するプロセスです。リスク登録簿に記述する。リスク登録簿はこの時点で初めて作成され、後続のプロセスで更新されます。つまり、一度だけでなく繰り返し実施する。可能な限り多くのステークフォルダの参加が望まれています。

定性的リスク分析


定性的リスク分析とは、リスクの発生確率と影響度の査定とその組み合わせによって、その後の分析や処置のために、リスクの優先順位付けを行うプロセスです。

定量的リスク分析


定量的リスク分析・プロセスでは、特定したリスクがプロジェクト目標全体に与える影響を数量的に分析し、コスト、タイムの目標達成の確認を行います。

リスク対応計画


リスク対応策を検討するプロセスです。良い要素は最大化、悪い要素は最小化します。

コンティンジェンシー予備とマネジメント予備


コンティンジェシー予備


プロジェクトの実行時に発生が想定されるリスクに対する引当。「既知の未知」と呼ばれる。

リスク再査定


定期的に実施し、新たなリスクの特定、現在のリスクの再査定、放置されたリスクの終結を実施する技法。

予防措置


予防措置では、リスク事象からの悪影響の可能性を減少させリスクが発生しない状況にします。

プロジェクト・リスク・マネジメント(Project Risk Management)の関連詳細ページ


PMP リスクマネージメント計画(Risk Management Planning)

目次1 リスクマネージメント計画2 リスク対応計画・プロセス3 リスク対応計画のツールと技法4 リスク対応計画・アウトプット5 関連記事6 最近の記事7 過去の投稿8 管理者が運営している関連サイト リスクマネージメント… 続きを読む »

PMP リスク対応計画(Risk Response)

目次1 リスク対応計画・プロセス2 リスク対応計画のツールと技法3 リスク対応計画・アウトプット4 関連記事5 最近の記事6 過去の投稿7 管理者が運営している関連サイト リスク対応計画・プロセス リスク対応策を検討する… 続きを読む »

PMP リスク特定(Risk Identification)

目次1 リスク特定・プロセス2 リスク特定・プロセス 情報収集技法3 リスク登録簿(リスク管理票)4 関連記事5 最近の記事6 過去の投稿7 管理者が運営している関連サイト リスク特定・プロセス どのリスクがプロジェクト… 続きを読む »

PMP 定性的リスク分析(Qualitative Risk)

目次1 定性的リスク分析・プロセス2 発生確率・影響度マトリックス3 関連記事4 最近の記事5 過去の投稿6 管理者が運営している関連サイト 定性的リスク分析・プロセス リスクの発生確率と影響度の査定とその組み合わせによ… 続きを読む »

PMP 定量的リスク分析(Quantitative Risk)

目次1 定量的リスク分析・プロセス2 定量的リスク分析・プロセス ツールと技法3 感度分析4 トルネード図5 期待金額価値分析(EMV)6 関連記事7 最近の記事8 過去の投稿9 管理者が運営している関連サイト 定量的リ… 続きを読む »

最近の記事


過去の投稿


管理者が運営している関連サイト